【J-EURO】PEOPLE OF THE NIGHT / UB(1996)

 UBは、シンガーソングライターとして長いキャリアを重ねるU-dai(鈴木雄大)と、福山雅治や佐野元春などの作品を手掛けるシンセサイザー・プログラマー、堀川満志によるグループ。1994年にシングル「あの頃のまま」でBMGビクター(現Sony Music Labels)よりデビュー後、女性ヴォーカリストのMAMIがメンバーとして加入。1996年まで活動を続けた。

 「PEOPLE OF THE NIGHT」はA-Beat-C RecordsのDAVE ROGERSがサウンドプロデュースを手掛けたユーロビート・チューン。原曲は『SUPER EUROBEAT Vol.62』へ収録されたBLACK POWERの同名楽曲。UBのバージョンでは、間奏に女性ヴォーカルによるラップ・パートが追加されている。

 「PEOPLE OF THE NIGHT」は美容整形外科「高須クリニック」のCMタイアップ・ソングとして長期間にわたり大量O.A.。リリース当時、エイベックスの広報誌「beat freak」では「お茶の間からディスコまで」という表現を用いて次のように紹介された。


 『前作「EVERYDAY」でのMAMIの加入により、ますますパワーアップしたUBの新曲が登場。本作は、UBのファースト・シングルをカヴァーした、「TRY ME」などでおなじみのデイヴ・ロジャースがサウンド・プロデュースを担当。アップテンポで気持ちのいい、彼のお得意の良質なイタリアン・ユーロビートに仕上がった。お茶の間からディスコまで、ウケることまちがいなし!』(出典:TAKE,1996,「Disc Freak Album&Single Review」『beat freak 98 issue.』プライムディレクション,pp.34-37.」)


Original Release Date

UB

"PEOPLE OF THE NIGHT"

BVDR-1086

BMG VICTOR,Sony Music Labels Inc.

1996.2.2



oto-hako EUROBEAT Pavilion ♯014

【J-EURO】PEOPLE OF THE NIGHT / UB(1996)

Text & Edit by Kouki.S & Yuika.T